人とのご縁は財産です。でもね、全てじゃないんです。
これからの自分にとってそのご縁が必要かどうか判断しましょう。
特に天中殺を迎えるあなたにお読みいただきたい人間関係の断捨離。
スポンサーリンク
そもそも天中殺とは
天中殺とは冬の運気のこと。寒く凍えるように辛いことが多い時期かもしれませんが、次の春を迎え新しいスタートを切れるように身軽になったり、スキルアップをしたりする時期になります。
怖い印象の強い天中殺ですがこれが基本的な意味になります。

天中殺前の準備
天中殺に入る前にぜひ行ってほしいことは断捨離です!
断捨離と言えば不要なモノを捨てる行為ですが、私はモノの他にコトやヒトを断捨離すべきとお伝えしています。
なぜ断捨離が必要かと言うと天中殺とは思いもよらないようなところでトラブルが勃発します。そのトラブルのもとを減らす意味があります。
また運気の波が激しいために柔軟な対応が求められます。日常の様々なしがらみに囚われてしまっては波に飲み込まれてしまうでしょう。
ヒトの断捨離の始め方
物を断捨離したらヒトの断捨離も始めましょう。ヒトの断捨離、即ち人間関係の整理を始めます。
まず断捨離の判断基準を設けます。それは「これからの自分に必要なご縁かどうか」です。
会うたびに気疲れしてしまう友人、自慢話でマウントしてくるママ友、ネガティブ思考な恋人・・・などなど俯瞰してみると断捨離したい人間関係は溢れているかもしれません。
その人と付き合い続けて良いことありそうですか?自分が成長できそうですか?
答えがNOなら、断捨離リスト入りです。
もしあなたにとって必要なご縁ならば、天中殺の明けたころに再び繋がれるはずです。今は自分の天中殺をいかに過ごしやすくできるかだけを考えましょう
人を断捨離する時の注意点
ゼッタイに覚えていただきたい注意点があります。それは相手を拒絶するように、突き離すように断捨離してはいけません。
特に乙と庚の方、傷官や絶をお持ちの方、生月中殺をお持ちの方は要注意です。
言葉が強かったり、人がトラブルになりやすい星、干支、宿命になりますので恨みを買わないように細心の注意を!
あとあと、別れた恋人や配偶者への未練も早々に断捨離するべきです。
「お金への執着で運気は停滞する」でもお伝えしましたが、執着とは停滞を意味します。
天中殺は新しいサイクルを迎えるための精算期なのです。停滞してしまっては天中殺の3年間だけでなく、その後の10数年に影響を及ぼしてしまいます。

