四柱推命でお伝えできる開運手段は数知れず・・・
遊びもまた効果的な開運なり
スポンサーリンク
もくじ
遊ぶだけで開運ってホント?
遊ぶだけで開運になるのはホントです。
しかし自分の欲求のままに遊ぶのではなく、自分の星に合った遊び方で開運を目指す必要があります。簡易鑑定を使って自分の通変星を知りましょう。
特に重要視していただきたいのが主星です。主星はその人の価値観や性格に大きな影響を与えます。
この主星に合った遊びをすると、主星の力が発揮されるようになり仕事もプライベートもより充実するようになります。
また同じ通変星や十二運星を2個以上持っていればその星に合った遊び方も意識するといいでしょう。
まずは四柱推命で自分を知ることから始めてみましょう!
そういえば「遊ぶ」ってなんだっけ?
子供の頃は遊び方しか知らなかったのに、今ではそれもすっかり忘れています・・・ここでは端的にお金にならないことを「遊び」と定義します。仕事が趣味の延長線上にあるような人は、それとは違った遊びを見つける必要があります。
私にとってマジックも中国語も占いも遊びだったのですが今では全て仕事になっています。
幸せなことなのですが開運にはこの他のお金にならない遊びを見つける必要があるのです・・・
星ごとの遊び方
少人数で楽しめる遊びに向く星
比肩、傷官、偏印、正財は一人遊びに向く星と言えるでしょう。理由は様々ですが大勢でワイワイするよりかは少人数や一人で遊んだほうがいい星たちです。
と言うのも遊び仲間とペースを合わすことが出来なかったり、合わせられても気疲れするタイプだからです。
おススメの遊びはゲームセンター、ビリヤードなど一人(少人数)で出来て自分の世界に没頭できるものが良いでしょう。
大勢で一緒に遊ぶべき星
劫財、食神、偏財、正官、偏官は沢山の仲間と楽しく過ごすのに向く星です。この星を持つ人たちは何事もチームプレーを意識して、その友達との時間と調和を楽しむように心がけましょう。
おススメの遊びはバーベキューやフットサルなどみんなで出来て協力し合えるものが良いです。
身体を使った遊びに向く星
劫財、食神、偏財、偏官は身体を動かす遊び方が良いでしょう。劫財と偏官は特にエネルギーに溢れた星で、体を動かし沢山汗をかくことでエネルギーをコントロールできるようになります。
おススメの遊びはトランポリン。体中の筋肉を使いますし、飛び跳ねることは心理学的にも心身に良い影響を与えてくれるそうです。
頭を使った遊びに向く星
比肩、傷官、正財、正官、印綬は頭を使う遊びが向きます。特に印綬や正財は頭を使いコツコツ遊ぶのが好きな人が多いです。できればあまり勝ち負けにこだわらない遊び方が良いでしょう。
おススメの遊び方はリアル脱出ゲームやボードゲームです。比肩や傷官は負けず嫌いが多いので勝敗にこだわらずに遊びましょう。
女/男遊びで開運する人
誤解を恐れずに言えば、女/男遊びで開運する人たちがいます。それは人生のテーマが春の人たちです(人生のテーマについてはメルマガで紹介中)
日柱の干支の地支が寅、卯、辰の人がこれに該当します。人生のテーマが春と言うのは恋愛で開運することを意味しています。
多くの異性と交流し、恋愛をすることで増々魅力的な人になるのです。
ここで重要なのは恋愛するということです。付き合った数を増やすのではなく、トキメクような恋を沢山することが重要なのです。
さいごに
実は星に関わらず様々な遊びや運動をすることが望ましいのです。
恋愛についても人生のテーマに関わらず誰だって恋愛をすれば成長するものです(たぶん)。
ここでしっかり理解していただきたいのは、特に意識するならどれ・・・と言うこと。
忙しくて毎週末遊べないという人などは、このブログを参考にして遊び方の工夫をすると効率よく開運できるということなのです。