《特殊な運気を知る》人生のチャンスとピンチを先取りする!干合|支合|晦気|宿命大半会|律音|納音|天剋地冲

四柱推命は多角的に運気を鑑定できる占術です。
数ある鑑定手法の中から、特に影響力の強い【特殊な運気】についてお話します。
特殊な運気
私が扱う特殊な運気は全部で7つです。

詳しくは鑑定相談や鑑定師養成講座でお話しています。ここでは概要だけ解説しますね!
干合(かんごう)
10年に1度巡ります。
「自分」を象徴する天干と相性の良い十干が巡ると干合になります。
自分の味方になるありがたい運気ですが、自分が弱っていると大変なことになるかもしれません。
過ごし方のポイントは明確な目標を設定し日々の努力を怠らないこと。


支合(しごう)
12年に1度巡ります。
「自分」を支える地支と相性の良い十二支が巡ると支合になります。
「自分」を支える足場が強くなり守られる運気ですが、干合と同様に自分が弱っているとその効果を発揮できません。
過ごし方のポイントは守られているからこその挑戦と行動です。

晦気(かいき)
60年に1度巡ります。
先に紹介した干合と支合が同時に巡ると晦気になります。干合も支合も良い運気の巡りなのですが、晦気は運気が良すぎて不安定で空回りしやすく凶運の1つとなります。
過ごし方のポイントは地に足を付けていつも通りを心がけるです。


宿命大半会(しゅくめいだいはんかい)
60年に2度巡ります。
自分の天干と同じ十干が巡り、且つ自分の地支と仲の良い十二支が巡ると宿命大半会になります。仕事運、社会運が良く飛躍するチャンスです!
過ごし方のポイントは何事も人を巻き込んで取り組むことです。

律音(りっちん)
60年に1度巡ります。
自分の干支(天干と地支)と同一の干支が巡ると律音になります。
「自分」を最大限に発揮できる千載一遇のチャンスですが、日ごろの行いが悪いと自分を見つめ直す出来事が起こります。
過ごし方のポイントは明確な目標を設定し一歩一歩確実に進むことです。
納音(なっちん)
60年に1度巡ります。
「自分」を象徴する天干と同じ十干が巡り、且つ「自分」を支える地支を攻撃(冲)する十二支が巡ると納音になります。
強い自分は持ちつつも支えが不安定なため物事が白紙に戻りやすい。
過ごし方のポイントは日々の生活や仕事でリセットを心がけることです。

天剋地冲(てんこくちちゅう)
60年に1度巡ります。
「自分」を象徴する天干がその年に巡る運気に剋され(攻撃を受け)、また「自分」を支える地支が冲(攻撃を受け)の関係なると天剋地冲になります。
非常に不安定で心や身体のバランスが崩れやすくなります。
過ごし方のポイントは今までの自分や生活にケジメをつけ脱皮することです。


