マンスリー四柱推命講座(月謝制)がリリースしました!

多くのお客様からのご要望にお応えして、月謝制の四柱推命講座をリリースいたします。
じっくり四柱推命を学びたい、そんなあなたの理想を叶える「マンスリー四柱推命講座」の基本カリキュラムについてご紹介いたします。
マンスリー四柱推命講座(月謝制)とは?

「マンスリー四柱推命講座」とは、ひと月毎に更新していく月謝制の講座になります。これまでプロ志望の方向けの講座のみご用意していましたが…

占い師になるつもりはないけど、しょうへいさんから四柱推命を学びたい!

しっかり学びたいけど、まとまったお金が用意できない・・・
といった声にお応えして、この度新しい講座をリリースしました!
マンスリー四柱推命講座の3つの特徴
- 1つひとつ丁寧に学ぶから初心者もあんしん
- カリキュラムはカスタマイズ自由で中級者も必要なテーマだけ学べる
- 完全プライベート講座で、必要な期間ご利用いただけます

プロ養成用の講座と質は変わらず、自由度の高い講座スタイルとなりました!カリキュラムのカスタマイズについては、「体験講座」でお気軽にご相談ください。
詳しくは講座概要ページへ
マンスリー四柱推命講座の3つのカリキュラム

本講座には大きく分けて3つのカリキュラムをご用意しております。
▼3つのカリキュラム
- 基本カリキュラム(69講座)
- 特別カリキュラム(16講座)
- カスタマイズ
本ページでは基本カリキュラムと特別カリキュラムの詳細をご紹介いたします。
なお、カスタマイズにつきましては、基本カリキュラム内で必要なテーマを選んで学んで頂けます。
詳しくは《Zoom体験講座》でご要望をお聞かせください!
【基本カリキュラム】マンスリー四柱推命講座(月謝制)

基本カリキュラムでは5つの大テーマ、13の小テーマに分かれ全69講座をご用意しております。
必要なテーマだけを学ぶカスタマイズをご希望の場合は、この基本カリキュラムから自由にお選びいただけます。
【1】十干十二支
四柱推命の基礎をしっかり学ぶ!

四柱推命の基礎の「き」にあたる、十干十二支(じっかんじゅうにし)について学びます。【自分】を象徴する自然エネルギーを基に、自分らしく生きる術を探ります。その他、1人ひとりに合った開運方法や社会との関わり方を学んでゆきます。
【1】十干十二支パートの基本カリキュラムでは、以下の18講座をご用意しております。
▼
1)基本の性格
- 樹木の甲と野花の乙
- 太陽の丙と月の丁
- 山の戊と畑の己
- 鉄の庚と宝石の辛
- 海の壬と雨の癸
2)応用(恋愛 、結婚、仕事、子育て)
- 甲と乙を学ぶ
- 丙と丁を学ぶ
- 戊と己を学ぶ
- 庚と辛
- 壬と癸
3)開運の万能薬
- 冬生まれの性格と開運方法
- 春生まれの性格と開運方法
- 夏生まれの性格と開運方法
- 秋生まれの性格と開運方法
4)社会と繋がる間口
- 円推力の作り方と鑑定方法
- 宿命エリアについて
- 円推力で働き方を考える
- 円推力で人間関係を考える

【2】通変星
四柱推命の最難関を丁寧に学ぶ

四柱推命の醍醐味である通変星(つうへんせい)を学びます。仕事の向き不向きなど、個人の特性や価値観、生き方などを探ることができます。鑑定の根幹となるテーマを講師と一緒にじっくり学びましょう。
【2】通変星パートの基本カリキュラムでは、以下の17講座をご用意しております。
▼
1)通変星のバランス
- 自立星の性格と活かし方/補い方
- 遊星の性格と活かし方/補い方
- 財星の性格と活かし方/補い方
- 官星の性格と活かし方/補い方
- 印星の性格と活かし方/補い方
2)基本の性格
- 比肩・劫財の性格
- 食神・傷官の性格
- 正財・偏財の性格
- 正官・偏官の性格
- 印綬・偏印の性格
- 五徳と三徳
3)恋愛、結婚、仕事、子育て
- 比肩・劫財の活かし方
- 食神・傷官の活かし方
- 正財・偏財の活かし方
- 正官・偏官の活かし方
- 印綬・偏印の活かし方
- 星が陰転した時の対処法

【3】十二運星
心に潜む精神性を学ぶ

十二運星(じゅうにうんせい)とは精神年齢など心の特徴を探る鑑定テーマです。各星を「王様」などの人物に例えて、仕事や恋愛など様々な場面での適切な活かし方を学びます。
【3】十二運星パートの基本カリキュラムでは、以下の14講座をご用意しております。
▼
1)基本の性格
- 養・長生の性格
- 沐浴・冠帯の性格
- 建禄・帝旺の性格
- 衰・病の性格
- 死・墓の性格
- 絶・胎の性格
- 裏星の解説と使い方
2)恋愛、結婚、仕事、子育て
- 養・長生の活かし方
- 沐浴・冠帯の活かし方
- 建禄・帝旺の活かし方
- 衰・病の活かし方
- 死・墓の活かし方
- 絶・胎の活かし方
- 運勢エネルギーについて

【4】運気の四季と12運気
人生に追い風を吹かせる方法を学ぶ

12周期で巡る運気を学びます。12年でひと回りする運気を季節に例えて鑑定する「運気の四季」と、1年毎の運気を鑑定する「12運気」から日々の過ごし方を探ります。一歩を踏み出すべき時、耐え忍ぶべき時など人生に巡る運気の “波” を乗りこなします。
【4】運気パートの基本カリキュラムでは、以下の14講座をご用意しております。
▼
1)運気の四季
- 運気の春と夏の過ごし方(年運)
- 運気の秋と冬の過ごし方(年運)
- 運気の春と夏の過ごし方(月/日運)
- 運気の秋と冬の過ごし方(月/日運)
- 天中殺入門
- 人生の節目と天中殺
- 「今」と「これから」を繋げる鑑定法
- 家庭運を鑑定する
2)12運気
- 開拓・成長・決定の過ごし方(春)
- 健康・人気・浮遊の過ごし方(夏)
- 再会・経済・充実の過ごし方(秋)
- 背信・ゼロ・清算の過ごし方(冬)
- テーマ別運気の鑑定法(恋愛/結婚編)
- テーマ別運気の鑑定法(お仕事編)

【5】相性、健康運
永遠の悩み事、人間関係を学ぶ

単純な良し悪しで語らない、建設的な相性鑑定を学びます。潜在的な問題の洗い出しや、普段の関わり方など男女の相性とはずビジネスシーンでも役立つノウハウです。
【5】相性、健康運パートの基本カリキュラムでは、以下の6講座をご用意しております。
▼
1)相性
- 恋愛の精神面と現実面
- 結婚の相性と金銭感覚
- 干合と価値観の相性
- 空亡で見る相性とチーム作り
2)健康運
- 健康運の鑑定方法
- 色と五味で補う健康運

【特別カリキュラム】マンスリー四柱推命講座(月謝制)

基本カリキュラムの全講座を受講いたいた方には、特別カリキュラムをご案内いたします。
基本カリキュラムと特別カリキュラムの2つを通して、私が持ちうる四柱推命の【占いスキル】全てをお伝えいたします!
【6】大運、宿命中殺
プロ級の鑑定技術を身に付ける

大運(たいうん)は10年毎の運勢を鑑定する手法です。10年間の人生のテーマや人生の節目を中心に、20年も続く大運中殺などを学びます。
また宿命中殺では生まれ持った天中殺を鑑定し、通変星や十二運星では説明が付かない人生をひも解く術を学びます。
【6】大運、宿命中殺パートの特別カリキュラムでは、以下の7講座をご用意しております。
▼
1)大運
- 大運の吉凶鑑定法
- 大運に巡る通変星と十二運星
- 人生の節目と12運気
- 第二宿命と相性
- 大運中殺のすべて
*大運の算出法については、予め講師にお問い合わせください。
2)宿命中殺
- 生日中殺と生月中殺
- 生年中殺と日座中殺

【7】特殊な相性、運気、宿命
プロ級の鑑定技術を身に付ける

四柱推命に登場する様々な運気、相性、宿命を学びます。60年に1度訪れる人生の大チャンスや大ピンチ、60人に1人だけの特殊な相性など、四柱推命のコアなテーマを学びます。
【7】特殊な運気、相性、宿命パートの特別カリキュラムでは、以下の9講座をご用意しております。
▼
1)特殊な相性
- 配偶者宮の使い方と守護神
- 特殊な相性3選
- 宿命大半会、律音、納音
2)特殊な運気
- 干合、支合、晦気
- 律音、納音
- 天剋地冲、宿命大半会
3)特殊な宿命
- 宿命律音、宿命納音、宿命大半会
- 特殊な宿命と円推力
- 複数の宿命を持つ人の生き方

【受講方法】マンスリー四柱推命講座(月謝制)
本講座に少しでもご興味が有りましたら「体験講座」にご参加ください。
実際に講座を受講して頂きまして、
私の教え方や考え方に触れていただくのはもちろん、あなたに合ったカリキュラムのご提案をさせていただきます。
まずは、講座の概要ページをご確認いただき「体験講座」のお申込みへとお進みください!