知ることからすべてが始まる。十干を知ることは自分を知ること。
スポンサーリンク
そもそも十干とは何か?
十干(じっかん)とは「自分」を象徴する自然エネルギーの事です。
身の回りに溢れた自然を感じ、それぞれの特徴を人の性格に重ねていくことで十干を学んでいきます。
甲の樹木ならまっすぐ伸びたその特徴から素直で芯のある性格・・・と人と重ねていきます。
どんな想像をしても間違うことはありません。想像の出発地点が十干であれば自信を持っていいはずです。
ご自身を象徴する自然エネルギーを知りたい方は次の簡易鑑定をご利用下さい。


<四柱推命のいろは>十干ってな~に?誰も語らない十干の使い方を解説します。四柱推命で一番最初に登場しする「十干(じっかん)」について解説します。十干はいたるところで解説されていますが、その「使い方」について語る本、鑑定師は少ないのではないでしょうか。十干を使って自分らしく生きる最初の一歩を探りませんか?...
癸(みずのと)、雨の人を知る
十干を考える手順は以下の通りです。
- 雨の特徴を考える
- 特徴を人と重ねて考える
この順番を踏めば自由に想像していただいても間違いになることはありません。
雨の特徴を考える

- 長雨
- 水滴
- 川になる
特徴を人と重ねて考える
一滴一滴の「水滴」が集まり「川になる」ように地道な努力が得意な人です。何事にもショートカットを求めず取り組みましょう。またどんな川を作りたいのか・・・即ち目標設定をしっかりしておくと良いでしょう。
癸の仕事や恋愛を考える
ここからは講座の内容になってしまいますので少しだけ解説!
雨粒が「川になる」ようにコツコツと稼ぐタイプの方です。一獲千金を求めず地道に稼いでいきましょう。癸は環境の変化に強い人間です。ウェブ系の仕事など変化が目まぐるしい世界に向きます。
雨や霧が視界を遮るように癸は秘密主義な人が多いでしょう。一見ミステリアスな雰囲気を醸し出し人を惹きつける魔力を持ちますが、長い付き合いには不向きです。親密な関係になったら何事も相談するようにこころがけましょう!