まとめ

<十干まとめ>「自分らしく」生きるために必要な一歩目はここから!

四柱推命において十干とは「自分」を象徴する自然エネルギーの事です。

まずは「自分」を知り「らしく」生きる術を模索してみませんか?

四柱推命鑑定師 しょうへい

占い師の母を持ち幼少期から占いを学び自分の運勢や相性を鑑定してきた。現在は埼玉県川越市を中心に鑑定師とをしながらスクールの運営を行っている。

スポンサーリンク

十干のいろは

十干は四柱推命の基礎の「き」でありながらもその重要性や使い方に関して語る鑑定師や書籍はとても少ない・・・

そんな貴重な情報源がここにあります。

《四柱推命の超入門》十干ってな~に?誰も教えてくれない、十干の正しい学び方を解説します!四柱推命で一番最初に登場しする「十干(じっかん)」について解説します。十干はいたるところで解説されていますが、その「使い方」について語る本、鑑定師は少ないのではないでしょうか。十干を使って自分らしく生きる最初の一歩を探りませんか?...
開運のためのはじめの一歩、十干二支鑑定の重要性を説く 四柱推命を学び始めて最初に触れるテーマが十干十二支(じっかんじゅうにし)です。 四柱推命関連の書籍では一律十干の性格について触れ...

十干の特徴

名前の通り十干には10種類あります。それぞれが象徴する自然エネルギーの特徴を探ってみましょう!

<十干を学ぶ>甲、まっすぐで自分に素直な樹木の人とは 知ることからすべてが始まる。十干を知ることは自分を知ること。 そもそも十干とは何か? 十干(じっかん)とは「自分」...
<十干を学ぶ>乙、協調性がありすぎて人に合わせすぎてしまう野花の人とは 知ることからすべてが始まる。十干を知ることは自分を知ること。 そもそも十干とは何か? 十干(じっかん)とは「自分」...
<十干を学ぶ>丙、いつも前向きで楽観的な太陽の人とは 知ることからすべてが始まる。十干を知ることは自分を知ること。 そもそも十干とは何か? 十干(じっかん)とは「自分」...
<十干を学ぶ>丁、様々な顔を持ちメリハリ上手な月の人とは 知ることからすべてが始まる。十干を知ることは自分を知ること。 そもそも十干とは何か? 十干(じっかん)とは「自分」...
<十干を学ぶ>戊、何事にも動じない天性のリーダーシップを持つ山の人とは 知ることからすべてが始まる。十干を知ることは自分を知ること。 そもそも十干とは何か? 十干(じっかん)とは「自分」...
<十干を学ぶ>己、誰よりも常識的で育てる仕事に向く畑の人とは 知ることからすべてが始まる。十干を知ることは自分を知ること。 そもそも十干とは何か? 十干(じっかん)とは「自分」...
<十干を学ぶ>庚、行動力に優れ職人気質溢れる鉄の人とは 知ることからすべてが始まる。十干を知ることは自分を知ること。 そもそも十干とは何か? 十干(じっかん)とは「自分」...
<十干を学ぶ>辛、誰よりも試練や苦労の多い宝石の人とは 知ることからすべてが始まる。十干を知ることは自分を知ること。 そもそも十干とは何か? 十干(じっかん)とは「自分」...
<十干を学ぶ>壬、誰よりも包容力のある海の人とは 知ることからすべてが始まる。十干を知ることは自分を知ること。 そもそも十干とは何か? 十干(じっかん)とは「自分」...
<十干を学ぶ>癸、コツコツ積み重ねるのが得意な雨の人とは 知ることからすべてが始まる。十干を知ることは自分を知ること。 そもそも十干とは何か? 十干(じっかん)とは「自分」...
広告